カートを見る

音楽評論家・久道りょうの声鑑定
あなたの声が未来を変える。

印象・性格・才能を見抜くプロの診断

あなたの声は、あなたが思っている以上に
あなたの印象を決定づけています。
 
この声は、何を伝えているのか。

そう自分に問いたことはありませんか?

ZOOMで話しても伝わりにくい
SNSでの発信がなんだか気まずい
自分の声に自信がない

それ、声のイメージのズレが
原因かもしれません。

 
人前で話す、営業する、教える、歌う——
 
どんなジャンルでも、
「声」こそが信頼を生む第一印象のカギ。
 
でも残念ながら、多くの人は、
他人にどう聞こえているかを
知る機会がありません。

音楽評論家・専門家として
30年以上、声を見つめてきた久道りょうが
 あなたの魅力・可能性・改善点を
見える化します。

声は、あなたの個性ブランドのひとつ

声に触れることは、
あなた自身に深く触れること。
その響きを、
私は聴き取り、
言葉にして見える化します。
こんにちは、音楽評論家の久道りょうです。
 
私の専門は、J-POPの評論。
その中でもアーティストの歌声の分析が得意です。 私は音大の声楽を出て、長く演奏活動やコーラス、ボーカルの指導を行なってきました。
 
幼少期から人の声に敏感で、声を聴くだけで、その人がどのような感情で話しているのかがわかってしまう子供でもありました。 また、大学で声楽を専攻し、演奏活動や指導活動で多くの人の声に触れる中、「声を聴くだけで、その人の性格や性質がわかってしまう」という特技を身につけました。
 
なぜ、「声を聴くだけでその人の性格や性質」までわかってしまうのか。 それは、声には、その人の全てが現れているからです。
 
声のポイントを認識することで、発声のコントロールや滑舌、響き方が明確になり、第一印象・信頼感・説得力が劇的に向上します。

あなたの声は、磨けば伝わる武器になるのです。

表示したいテキスト

あなたが聴いている「自分の声」と、
他人が感じている「あなたの声」は、
まったく別物かもしれません。

録音した自分の声を聞いて、
「え?こんな声してた?」と
驚いたことはありませんか?
それは、聴こえ方が違うからなんです。
人が声を聴くとき、
私たちは主に「気導音(きどうおん)」と
呼ばれる空気の振動を
耳で受け取っています。
 
でも、自分の声を聞くときはそれに加え、
頭蓋骨を通じた「骨伝導」の
響きも一緒に感じているのです。

つまり、自分にとっての聞き慣れた声と、
他人が受け取っているリアルな印象には、
ズレがあるのが当たり前。

この印象のギャップが、第一印象・信頼感・説得力に
大きく関わっているとしたら
あなたは、自分の声をどう伝えていきたいですか?

声鑑定は、あなたの声の
伝わり方を
見える化するものです。 
 
あなたの声は、
相手にどんな印象を与えているのか?
 
その印象は、
自分の思い描く
人物像と一致しているか?

改善するとしたら、
どこをどうすれば
伝わりやすくなるか? 

あなたの声は、
今のままでも
素晴らしい素材を持っています。
でも、少し伝え方を整えるだけで、
印象も評価も人生も変わっていく。 

それが、声鑑定で得られる
新しい自分との出会いです。

こんな方におすすめです

  • 自分の声に自信が持てない方
    録音した声を聞いて「これが私の声…?」と違和感を覚えたことがある  
    → 実はその違和感の中に、あなたの魅力のヒントが隠れています。
  • Zoomや人前で話すと緊張してしまう方
    「ちゃんと伝わってるのかな」「声が震えてないかな」と不安になる  
    → 声の響きを客観的に知ることで、自信が育ちます。
  • 話し方講座やボイトレに行ったけど変化を感じにくい方
    → 技術ではなく、声そのものの本質を知ることで納得と変化が生まれます。
  • 話す・歌う仕事をしていて、もっと印象力を高めたい方
    → 声の強みと傾向を知ることで、あなたの伝える力が格段に変わります。
  • 本当の自分の魅力や才能を知りたい方
    → 声は、感情・性格・可能性のすべてを教えてくれます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

声は「ブランド」
そして、声は「会話セールス」で
最も強力な武器です。

声は、情報の93%を操る非言語コミュニケーション

人は、声の音調や響きで、
悩み、性格、自信の有無までイメージ化しています。

例えば

・結論を出すのが早い人は、声が直線的で精細
・自分に疑問を持ちやすい人は、声にゆらぎや混淆があり
・メンタル状態は、そのまま声に透けています

声を解析することで「性格、思考パターン、行動」まで分かる理由です。

なぜ声でここまでわかるのか

声のメリットとは?
あなたの「声」には、世界に一つしかない個性が宿っています。
その響きやトーンが、人に安心感を与えたり、信頼されやすくなったり。声を活かせば、あなた自身の印象や魅力がぐっと引き立ちます。
声のデメリットとは?
話し方に迷いがあったり、声にコンプレックスがあると、 それが相手に「自信がなさそう」「何を言いたいのか分かりにくい」と感じさせてしまうこともあります。 特にオンラインでは、見た目よりも声の印象がすべてと言っても過言ではありません。
声を磨くと、何が変わる?
✔ 声の特徴を知る ✔ 発声のクセを見直す ✔ 響かせ方や滑舌を整える この3ステップだけで、第一印象・信頼感・説得力が格段にアップします。 つまり、あなたの声は、磨けば伝わる武器になるのです。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

「声に自信がない」は、あなたのせいじゃない。
その聴こえ方のギャップ声のプロが見える化します。

5つの単語を録音するだけ。
今すぐあなたの声の印象が見えてくる
声のプロによるパーソナル声鑑定。
 
声は、無意識の自己紹介。
「どんな印象を与えているのか?」
プロの耳で言語化・見える化しませんか?

 ビジネス声鑑定

対象:講師・営業・起業家など、人前で話すプロの方へ

内容:音質診断(音域・声質・印象)、声質から見える性格・行動パターン、声のブランディング改善点

目的別:話し方の最適化アドバイス(例:プレゼン・セミナー)

鑑定文字数:約3,000〜4,000文字

  • 88,000円
  • (税込)

一般声鑑定

対象:自分の声に悩みやコンプレックスを抱える方、これから発信を始めたい方、適職が知りたい人、自分のことが知りたい人

内容:音質診断・印象分析、声の長所・短所と活かし方、エネルギーポイント(声に表れる活力領域)、適職のヒント

鑑定文字数:約2,000〜3,000文字

  • 44,000円
  • (税込)

歌声鑑定

対象:プロ・セミプロのアーティスト、表現者の方

内容:声質+音楽的響きの分析、歌声の感情波・共鳴力診断、楽曲レビュー(複数楽曲)声の方向性・伸ばし方

鑑定文字数:4,000文字以上

  • 110,000円
  • (税込)
全コース共通特典

鑑定後、Zoomコンサルティング(60〜90分)つき

希望者にはボイストレーニング・継続サポートの提案あり

参加者の声

声の質が変わることを体感しました

情報空間デザインコンサルタント エドワード浅井さま
私は、対面コンサルティング、個別セッションのほか、セミナー、YouTube など人様にお話しをすることが多くあります。そのため自分の声が、 どのような音質で、どのように聴こえているのか?ということと改善策を知ることが出来たことが心強く感じました。

鑑定に基づいて、改善のためのセッションを受けた際に、声の質が変わることを体感しました。過去にボイストレーニングを受けた際には改善に至らなかった点が変化し、これまでとは、まったく異なる質の声が出ました。日常で出来るトレーニング方法も教えて頂きましたので、 日々の声の質の変化が楽しみです。

長年のモヤモヤが少しづつ氷解し、受講後、不思議な安堵感が湧いていきました。

NKさま
先日は、 本当にありがとうございました。
色々なヴォイストレーナーの方にご指導頂きましたが、正直、一番、声と生き方と、 本質的な痛いとこ
ろを突かれました。おかげさまで、長年のモヤモヤが少しづつ氷解し、受講後、不思議な安堵感が湧いていきました。また、機会があれば、よろしくお願いいたします。貴重なご縁をありがとうございます。
VOICE

学校で教えてもらえたらいいのに!と思いました。

KHさま
声からこんなに色んなことが分かるのかと驚きました。鑑定だけでなく、 セッションで伺った声の出し方についてのお話がとても新鮮で、 学校で教えてもらえたらいいのに!と思いました。声も大切な自分の一部。 早くに知っていればカラオケで喉を痛めたりしなくて良かったですね (笑)毎日暮らしの中で声を使わない日はありませんので、自分の声から
これだけ色んなことが分かるセッション、ご興味のある方はぜひおすすめしたいと思います。 ビジネスにも必ず役に立ちますね。 私も伝えていただいたことをこれから頭に置いて気をつけていきたいと思います。ありがとうございまし
た。
VOICE

人生が豊かさを増していくことが感じとれました

SKさま
素晴らしい体験レッスンに参加させていただき、 ありがとうございました。 分かりやすくて楽しくて、のびのびと学ぶことができるレッスン!何より惜しみなく伝えてくださる姿勢に学ぶことが多い時間でした。声って大切だし、 生まれた時からずっと一緒なのだから、 自分にとっても相手にとっても気持ちの良い声を出せれば人生が豊かさを増していくことが感じとれました。貴重な時間をいただいて、 本当にありがとうございました。
VOICE

声のアドバイスをいただけたことは、大変貴重な体験

HFさん
どうして、そこまで言われないといけないの」が、初めの感想です。正直、送っていただいた鑑定ファイルを二度と見たくないとさえ思いました。理由は、中学生の時に言われた悪口と同じだったからです。 それが原因で、40年経った今でも、声にコンプレックスを持っています。そこをズバリと指摘されたのです。ただ、日にちが経ってみると「そ
れが真実なんだな」 と思えるようになりました。中学の同級生と、 久道りょうさんが同じ指摘をされるということ
は、40年経っても変わらない「真実」 なんだと。と同時に、これまで気にしたことがなかった「声の威力」 に驚きました。そのうえで、メリットデメリット、更には、理想の私に近づくための声のアドバイスをいただけたことは、大変貴重な体験でした。これからは、会社員にもセルフブランディングが必須の時代です。ですが、これだけ人の印象を左右する「声」に着目するブランディングはありません。 「声」 を制する者はビジネスを制す!アドバイスいただいたことを改善できるよう、努力してまいります。久道りょうさん、 声鑑定をしていただき、誠にありがとうございました。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

講師プロフィール

久道りょう

音楽評論家
ミュージック・ペンクラブ・ジャパン(MPCJ)所属

日本ポピュラー音楽学会会員
ボイスクリエイター

J-POP音楽評論家。堺市出身。ミュージック・ペンクラブ・ジャパン元理事、日本ポピュラー音楽学会会員。大阪音楽大学声楽学部卒、大阪文学学校専科修了。大学在学中より、ボーカルグループに所属し、クラシックからポップス、歌謡曲、シャンソン、映画音楽などあらゆる分野の楽曲を歌う。

 結婚を機に演奏活動から指導活動へシフトし、歌の指導実績は延べ約1万人以上。ある歌手のファンになり、人生で初めて書いたレビューが、コンテストで一位を獲得したことがきっかけで文筆活動に入る。作家を目指して大阪文学学校に入学し、文章表現の基礎を徹底的に学ぶ。その後、本格的に書き始めたJ-POP音楽レビューは、自らのステージ経験から、歌手の歌声の分析と評論を得意としている。また声を聴くだけで、その人の性格や性質、思考・行動パターンなどまで視えてしまうという特技の「声鑑定」は500人以上を鑑定して、好評を博している。

経歴
  • ミュージック・ペンクラブ・ジャパン(MPCJ)理事

  • 2010年10月 韓国におけるレビューコンテスト第1位

  • 2010年11月 中国Baidu主催レビューコンテスト優秀作品受賞
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

声鑑定・お申し込み・お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問(Q&A)

  • 鑑定結果はどのような形でもらえますか?

     お申込みいただいた声鑑定の内容をもとに、3,000〜4,000文字(歌声鑑定は4,000文字以上)の鑑定レポート(PDF)をメールでお届けします。
  • 鑑定結果が届くまで、どれくらいかかりますか?

    音声データをいただいてから、通常5営業日以内に納品いたします。 (混雑状況により最大7営業日ほどかかる場合がございます)
  • ボイストレーニングはセットですか?

    ボイトレは希望者のみ、鑑定後のオプションとしてご案内いたします。鑑定のみでも十分ご満足いただける内容です。
  • 声の録音はスマホで大丈夫ですか?

    はい、LINEやメッセンジャーのマイク機能でOKです。できるだけ静かな環境で録音してください。
  • 音声以外に、質問シートや文字入力など必要ですか?

    ご希望の方には簡単な質問フォームを送付します。より深い鑑定に繋がります。
  • 声に強いコンプレックスがあります。ネガティブな結果が出ませんか?

    否定的なフィードバックはいたしません。声の持つ“今の状態”を理解し、可能性を広げるための前向きなアドバイスをお届けします。
  • 歌が苦手でも歌声鑑定は受けられますか?

    可能です。技術よりも“声が持つ魅力”に焦点を当てますのでご安心ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。